唯香はとっても怠け者(´□`)「後でー」が口癖
そんな唯香でも中学3年生の時に
ぱぴぃからバレンタインのお返しにサボテン貰ってから
ずっとサボテン育ててます(・∀・)ノ
(勝手に育ったともいう‥)
貰ったときのサイズは親指の第一関節までくらいの
ちっちゃくってカワイイ感じだったのに
今ではこんなことに‥(・∀・;)でーんって。。
画像だとちっちゃく見えますが
細い人の腕ならサボテンのが勝つかもしれません(・∀・;)
サボテンを貰ったことがきっかけで
他にもたくさんサボテンを育てています。
*注意*
左上のサボテンの鉢に刺さっているのは
栄養剤の液の入れ物ですが中身は水です。
サボテンには栄養はほとんどあげません。
そんなサボテン達ですが
イチバンの古株の大きなサボテンの根元に
コドモがたくさんくっついて潰しあっているので
サボテンを分割することにしました(・∀・)ノ
ちなみに右端のちょっと離れたやつは
去年親サボテンから独立させたやつです。
コイツの兄弟がたくさんサボテンが乗っている
2枚目の写真の右下にもいます(・ω・*)
カミソリなど鋭利な刃物で本体からわけます。
だいぶ大きく育っていたので根っこも若干生えてました。
土に植えたときに雑菌が入ると腐ってしまうので
このまま1週間くらい風通しの良い場所に放置して
切った部分を乾燥させます(・∀・)ノ
小さすぎる子達は乾燥させると
さらに小さくなり埋めても育ちにくいので
大きくなるまでそのままにします。
分けるときにはこの子達を傷つけないようにしましょう。
植える前に切った部分から1センチ弱ほど
トゲを1ミリくらいに短くカットしておくと
土に密着しやすいので土の水分が吸え育ちやすいです。
(トゲが邪魔してサボテンが土につかないと枯れてしまうので注意)
サボテンの増やし方の続きを掲載しました
(詳細⇒サボテン分離完了)
ちなみに今回は仕方なくであって、
サボテンを増やす時期は春ちょっと手前~のような
だんだん暖かくなってくる時期がベストです(・∀・;)
1日1クリックして応援してな(´∀`)ノ⇒
そんな唯香でも中学3年生の時に
ぱぴぃからバレンタインのお返しにサボテン貰ってから
ずっとサボテン育ててます(・∀・)ノ
貰ったときのサイズは親指の第一関節までくらいの
ちっちゃくってカワイイ感じだったのに
今ではこんなことに‥(・∀・;)でーんって。。
画像だとちっちゃく見えますが
細い人の腕ならサボテンのが勝つかもしれません(・∀・;)
サボテンを貰ったことがきっかけで
他にもたくさんサボテンを育てています。
*注意*
左上のサボテンの鉢に刺さっているのは
栄養剤の液の入れ物ですが中身は水です。
サボテンには栄養はほとんどあげません。
そんなサボテン達ですが
イチバンの古株の大きなサボテンの根元に
コドモがたくさんくっついて潰しあっているので
サボテンを分割することにしました(・∀・)ノ
ちなみに右端のちょっと離れたやつは
去年親サボテンから独立させたやつです。
コイツの兄弟がたくさんサボテンが乗っている
2枚目の写真の右下にもいます(・ω・*)
カミソリなど鋭利な刃物で本体からわけます。
だいぶ大きく育っていたので根っこも若干生えてました。
土に植えたときに雑菌が入ると腐ってしまうので
このまま1週間くらい風通しの良い場所に放置して
切った部分を乾燥させます(・∀・)ノ
小さすぎる子達は乾燥させると
さらに小さくなり埋めても育ちにくいので
大きくなるまでそのままにします。
分けるときにはこの子達を傷つけないようにしましょう。
植える前に切った部分から1センチ弱ほど
トゲを1ミリくらいに短くカットしておくと
土に密着しやすいので土の水分が吸え育ちやすいです。
(トゲが邪魔してサボテンが土につかないと枯れてしまうので注意)
サボテンの増やし方の続きを掲載しました
(詳細⇒サボテン分離完了)
ちなみに今回は仕方なくであって、
サボテンを増やす時期は春ちょっと手前~のような
だんだん暖かくなってくる時期がベストです(・∀・;)
PR

携帯画像がUSBでパソコンに
サクサク取り込めるようになりました(´∀`*)
ユーティリティソフトを入れればできたんですが
めんどくさくてね‥(・∀・;)
携帯画像をブログにUPするために
500万画素の携帯(910SH)にしたのに(・∀・;;)あれれ‥。。
ということで今日はガンガン更新予定(・∀・)ノ
まず1発目はひこにゃん!(´∀`*)
春頃からJRのポスターで一目惚れ。
いつか彦根城に行こうと思いつつ‥夏になり。。
でも唯香は実行型のナマケモノ
8月11日に彦根に行ってきましたー(・∀・*)
と言っても
正直彦根は何度も車で行ったことがあります。
岐阜に行くときの通り道なんで(・∀・;)
ちなみにひこにゃんは
←こんな感じ(・∀・)ノ
あぁヽ(・∀・;)ちょっと待ってください。
実際のポスターやグッズはもっともっと激っプリなんです!!
ひこにゃんの知られざるエピソード絵本もあるし
平和堂ならどこでもひこにゃんグッズが揃ってるし!
手作り感あふれた彦にゃん写真しかなかったので
こんなオチみたく‥(・∀・;)
公式サイト⇒国宝・彦根城400年祭
ちなみに彦根城に行くなら
彦根城周辺にある夢京橋キャッスルロードがオススメ(・∀・)ノ
街並みが統一されていて
すごくいい感じの雰囲気に包まれてます(´∀`*)
ちなみに↑これは銀行(・∀・)
鯉がたくさんいたりしてよかったです(・∀・*)
唯香オススメひこにゃん動画↓(・∀・*)
2007年11月25日で400年祭は終了してしまうので
それまでにもう一回行きたいな~と思ってマス(´∀`*)
1日1クリックして応援してな(´∀`)ノ⇒
サクサク取り込めるようになりました(´∀`*)
ユーティリティソフトを入れればできたんですが
めんどくさくてね‥(・∀・;)
携帯画像をブログにUPするために
500万画素の携帯(910SH)にしたのに(・∀・;;)あれれ‥。。
ということで今日はガンガン更新予定(・∀・)ノ
まず1発目はひこにゃん!(´∀`*)
春頃からJRのポスターで一目惚れ。
いつか彦根城に行こうと思いつつ‥夏になり。。
でも唯香は実行型のナマケモノ
8月11日に彦根に行ってきましたー(・∀・*)
と言っても
正直彦根は何度も車で行ったことがあります。
岐阜に行くときの通り道なんで(・∀・;)
ちなみにひこにゃんは
←こんな感じ(・∀・)ノ
あぁヽ(・∀・;)ちょっと待ってください。
実際のポスターやグッズはもっともっと激っプリなんです!!
ひこにゃんの知られざるエピソード絵本もあるし
平和堂ならどこでもひこにゃんグッズが揃ってるし!
手作り感あふれた彦にゃん写真しかなかったので
こんなオチみたく‥(・∀・;)
公式サイト⇒国宝・彦根城400年祭
ちなみに彦根城に行くなら
彦根城周辺にある夢京橋キャッスルロードがオススメ(・∀・)ノ
街並みが統一されていて
すごくいい感じの雰囲気に包まれてます(´∀`*)
ちなみに↑これは銀行(・∀・)
鯉がたくさんいたりしてよかったです(・∀・*)
唯香オススメひこにゃん動画↓(・∀・*)
2007年11月25日で400年祭は終了してしまうので
それまでにもう一回行きたいな~と思ってマス(´∀`*)

ハタチを過ぎた頃から‥
焼肉に行った次の日は胃がもたれる(・∀・;)
ハタチを過ぎた頃から‥
小さなケガが直るのに1ヶ月かかる(・∀・;)
ハタチを過ぎた頃から‥
急に肌荒れがきた(・∀・;)
ハタチを過ぎた頃から‥
物忘れが劇的に激しい(・∀・;)
ハタチを過ぎた頃から‥
カラダが野菜を欲しがるようになった(・∀・;)
三十路を迎えた頃には‥
どんなことが起こるんだろう(・∀・;)もう勘弁してくれ
1日1クリックして応援してな(´∀`)ノ⇒
焼肉に行った次の日は胃がもたれる(・∀・;)
ハタチを過ぎた頃から‥
小さなケガが直るのに1ヶ月かかる(・∀・;)
ハタチを過ぎた頃から‥
急に肌荒れがきた(・∀・;)
ハタチを過ぎた頃から‥
物忘れが劇的に激しい(・∀・;)
ハタチを過ぎた頃から‥
カラダが野菜を欲しがるようになった(・∀・;)
三十路を迎えた頃には‥
どんなことが起こるんだろう(・∀・;)もう勘弁してくれ

- プロフィール
唯香(HN)
滋賀県の琵琶湖より下に在住
彼氏よりも愛車LOVE♪
夢が叶い現在はプログラマ
しかしパソコンの進化に
全く追いつけない26サイ‥
滋賀県の琵琶湖より下に在住
彼氏よりも愛車LOVE♪
夢が叶い現在はプログラマ
しかしパソコンの進化に
全く追いつけない26サイ‥
- カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 最新記事
(05/16)
(03/12)
(12/28)
(12/27)
(12/25)
- カテゴリー
- イチバン読まれている記事
ブログ読者の大半が
焼き芋レシピ目当てって‥
なんだかな(・∀・;)
焼き芋レシピ目当てって‥
なんだかな(・∀・;)