⇒始めから読む?(・∀・)
いしかわ動物園から白山に向かう。
ナビの到着予定時間は5時すぎ。
チェックインは6時だったので
ちょっとでも気になったところに寄って
のんびりとドライブ(・∀・)ぽけー
のどかな道をすすんでいくと
近くにスキー場らしきところをいくつか見ましたが
どこもかしこもCLOSEの文字が(´□`;)
近辺の山にはどこも雪がなく
諦めムードで白山へと向かい登り道に突入。
軽で大丈夫かなと心配していた山道ですが
そこまで急な上り坂ではなく大丈夫でした。
この道はずっと横に川が流れているんですが
すご~~~く下の方に川があるんです(・∀・;)
周りの山の雪解け水がガンガン流れていて
さすが水力発電ができる湖の近くの川だと思ったけど
細い川しかない滋賀県民にとっては驚きでした(・∀・;)
そんなこんなでスキー場に到着。
いや。宿が目的なんですけど道に迷いました。
だってナビが周辺までしか分からないって‥(・∀・。)
雪は‥あるけど滑るほどはない(´□`)
なんのために狭い座席で我慢したんだろう。。
でも道に雪が無くてホントよかった(・∀・;)
ノーマルタイヤは恐ろしい。
電話してやっと宿につくと近辺の宿に比べて
外装がキレイだったことにちょっと優越感(´∀`◎)
1週間前に積雪が不安になったので電話したら
プラン変更もしてくれるとのことだったので
スノボのプランを他のプランに変更したら
色浴衣まで無料で貸してくれたΣ(・∀・)
部屋はちょっと小さかったけど
キレイに改装された部屋はとてもセンスがよく
値段にしてはお得な方だと思う。
外を見ると小さな庭がライトアップされていて
山側の部屋でよかっ‥‥
ぶぇっくしゅΣ(`□´#)
外は杉だらけの山だった(・∀・;)ズズ‥
⇒つづく
1日1クリックして応援してな(´∀`)ノ⇒
いしかわ動物園から白山に向かう。
ナビの到着予定時間は5時すぎ。
チェックインは6時だったので
ちょっとでも気になったところに寄って
のんびりとドライブ(・∀・)ぽけー
のどかな道をすすんでいくと
近くにスキー場らしきところをいくつか見ましたが
どこもかしこもCLOSEの文字が(´□`;)
近辺の山にはどこも雪がなく
諦めムードで白山へと向かい登り道に突入。
軽で大丈夫かなと心配していた山道ですが
そこまで急な上り坂ではなく大丈夫でした。
この道はずっと横に川が流れているんですが
すご~~~く下の方に川があるんです(・∀・;)
周りの山の雪解け水がガンガン流れていて
さすが水力発電ができる湖の近くの川だと思ったけど
細い川しかない滋賀県民にとっては驚きでした(・∀・;)
そんなこんなでスキー場に到着。
いや。宿が目的なんですけど道に迷いました。
だってナビが周辺までしか分からないって‥(・∀・。)
雪は‥あるけど滑るほどはない(´□`)
なんのために狭い座席で我慢したんだろう。。
でも道に雪が無くてホントよかった(・∀・;)
ノーマルタイヤは恐ろしい。
電話してやっと宿につくと近辺の宿に比べて
外装がキレイだったことにちょっと優越感(´∀`◎)
1週間前に積雪が不安になったので電話したら
プラン変更もしてくれるとのことだったので
スノボのプランを他のプランに変更したら
色浴衣まで無料で貸してくれたΣ(・∀・)
部屋はちょっと小さかったけど
キレイに改装された部屋はとてもセンスがよく
値段にしてはお得な方だと思う。
外を見ると小さな庭がライトアップされていて
山側の部屋でよかっ‥‥
ぶぇっくしゅΣ(`□´#)
外は杉だらけの山だった(・∀・;)ズズ‥
⇒つづく
PR

⇒始めから読む?(・∀・)
小松インターを降りたのが3時ごろ
チェックイン6時の宿に向かうには早すぎるため
ネットで調べたいしかわ動物園に行くことにしました(・∀・)
旅行に行ってまで動物園?って思ってたんですけど
このいしかわ動物園はスゴかった(・∀・*)
なにがスゴイかって入場料金(・∀・)ノ800円ちょい
水族館なんかだと結構とられるけど動物園って安いんですね。
さっそく中に入ってゴマアザラシがお出迎え(´∀`)かわえぇ~
時間帯がよかったためすっご~く近くで見られたうえに
その大きなカラダを触れさせてくれました!!
次に寄ったサルのエリアではちょうどゴハンの時間で
飼育員さんが説明してくれて小さいサルに
エサをあげることができました(´∀`*)←子供にまざって並ぶ@26サイ
ヒョウやピューマなどのエリアでは
ガラスを挟んで動物との距離が近い!!Σ(°∀°*)
こんなに近くで猛獣を見たことがないので
すげーすげーと終始おどろいちゃいました(°□°*)ぽかん
南米の動物が展示されているエリアは
あたたかいため若干ニオイが気になりましたが
その中に何の囲いも無く鳥が放されていてビックリ!!
落下物には注意らしいです(´∀`*)
いしかわ動物園は他の動物園と違って
イロイロ驚かされるけど一番驚いたことは
このエリアにいたなんちゃらキャットフィッシュ(・∀・)名前忘れた
あんまり気づかれない場所にいるし
上からしか見れなかったからよく分からなかったけど
もんのすげーでかかった(・∀・;)なまずだよね‥。
動物とふれあいができるエリアでは
おかめいんこを手乗りさせてもらいました(´∀`◎)
そのあとは嫌がるモルモットを抱っこしてスリスリ♪
唯香はアレルギーなので動物を抱っこしたりすると
目が真っ赤になっちゃって(結膜炎)大変なんだけど
ふれあいエリアのすぐ脇に石鹸水ありの手洗い場があったので
触ってもすぐに手を洗えば大丈夫♪(・∀・)ノ唯香はネ
こういう細かい心遣いを感じるとってもよい動物園です。
動物のことに関して分かりやすく説明されていて
寄らなかったけど図書館まであるらしいし
とっても勉強になりました(・∀・)゙ウンウン
他にも世界で2番目に長生きなカバのこととか
動物園で保護されている鳥たちの現実とか
いっぱい言いたいことはあるんだけど
長くなるので次にいきます(・ω・*)
⇒つづく
1日1クリックして応援してな(´∀`)ノ⇒
小松インターを降りたのが3時ごろ
チェックイン6時の宿に向かうには早すぎるため
ネットで調べたいしかわ動物園に行くことにしました(・∀・)
旅行に行ってまで動物園?って思ってたんですけど
このいしかわ動物園はスゴかった(・∀・*)
なにがスゴイかって入場料金(・∀・)ノ800円ちょい
水族館なんかだと結構とられるけど動物園って安いんですね。
さっそく中に入ってゴマアザラシがお出迎え(´∀`)かわえぇ~
時間帯がよかったためすっご~く近くで見られたうえに
その大きなカラダを触れさせてくれました!!
次に寄ったサルのエリアではちょうどゴハンの時間で
飼育員さんが説明してくれて小さいサルに
エサをあげることができました(´∀`*)←子供にまざって並ぶ@26サイ
ヒョウやピューマなどのエリアでは
ガラスを挟んで動物との距離が近い!!Σ(°∀°*)
こんなに近くで猛獣を見たことがないので
すげーすげーと終始おどろいちゃいました(°□°*)ぽかん
南米の動物が展示されているエリアは
あたたかいため若干ニオイが気になりましたが
その中に何の囲いも無く鳥が放されていてビックリ!!
落下物には注意らしいです(´∀`*)
いしかわ動物園は他の動物園と違って
イロイロ驚かされるけど一番驚いたことは
このエリアにいたなんちゃらキャットフィッシュ(・∀・)名前忘れた
あんまり気づかれない場所にいるし
上からしか見れなかったからよく分からなかったけど
もんのすげーでかかった(・∀・;)なまずだよね‥。
動物とふれあいができるエリアでは
おかめいんこを手乗りさせてもらいました(´∀`◎)
そのあとは嫌がるモルモットを抱っこしてスリスリ♪
唯香はアレルギーなので動物を抱っこしたりすると
目が真っ赤になっちゃって(結膜炎)大変なんだけど
ふれあいエリアのすぐ脇に石鹸水ありの手洗い場があったので
触ってもすぐに手を洗えば大丈夫♪(・∀・)ノ唯香はネ
こういう細かい心遣いを感じるとってもよい動物園です。
動物のことに関して分かりやすく説明されていて
寄らなかったけど図書館まであるらしいし
とっても勉強になりました(・∀・)゙ウンウン
他にも世界で2番目に長生きなカバのこととか
動物園で保護されている鳥たちの現実とか
いっぱい言いたいことはあるんだけど
長くなるので次にいきます(・ω・*)
⇒つづく

⇒始めから読む?(・∀・)
白山(石川県)に旅行に行くと決めてから
行き方だけはちゃんと調べてありました(・∀・)
なんせ彼氏の車はナビがないし地図もない。
結局ナビつきの唯香の車で行ったけど
行きかたを調べたことは全然ムダじゃなかった。
彼氏の住む岐阜から白山へは普通に行くと
白川郷からスーパー林道を通るルートが一番近い。
たしか2月末ごろに全面的に2車線になったし
帰りもスノボ帰りの大渋滞に巻き込まれる心配もないだろう。
スーパー林道は通ったことが無いけど
いろいろと滝とか温泉とかあるみたいで
行きに寄ってくのもいいかもと調べていると‥
スーパー林道は冬は通れないΣ(°□°#)衝撃の事実!
次にスーパー林道を通れるのは6月らしい。
だって白山から高山に通じる道はスーパー林道しかない。
知らずに行くと富山から迂回させられるとこだった。
ということで長浜(滋賀)まで下道で行って
長浜からは高速に乗って白山を目指しました(・∀・)ノ
軽(しかも3AT)なのでどんどん抜かされます。
それよか横風が強くてハンドルがとられる
゙==3
ずーっとずーっと途中大きなSAで休憩を挟みつつ
高速をどんどん富山方面へ向かうと途中左手に海が見えて
目的の小松インターに着きました(・∀・)
そしてこの日のために作ったETCカードを
料金所のおじさんに渡しました(・∀・)ノ□
ETCの購入に国から補助金が出る前に
ETCが安くで買えるETCカードを申し込んでたけど
ETC本体は旅行に間に合わなかったんだもん(・∀・;)
唯香の車で行くとは思わなかったし。。
⇒つづく
1日1クリックして応援してな(´∀`)ノ⇒
白山(石川県)に旅行に行くと決めてから
行き方だけはちゃんと調べてありました(・∀・)
なんせ彼氏の車はナビがないし地図もない。
結局ナビつきの唯香の車で行ったけど
行きかたを調べたことは全然ムダじゃなかった。
彼氏の住む岐阜から白山へは普通に行くと
白川郷からスーパー林道を通るルートが一番近い。
たしか2月末ごろに全面的に2車線になったし
帰りもスノボ帰りの大渋滞に巻き込まれる心配もないだろう。
スーパー林道は通ったことが無いけど
いろいろと滝とか温泉とかあるみたいで
行きに寄ってくのもいいかもと調べていると‥

次にスーパー林道を通れるのは6月らしい。
だって白山から高山に通じる道はスーパー林道しかない。
知らずに行くと富山から迂回させられるとこだった。
ということで長浜(滋賀)まで下道で行って
長浜からは高速に乗って白山を目指しました(・∀・)ノ
軽(しかも3AT)なのでどんどん抜かされます。
それよか横風が強くてハンドルがとられる

ずーっとずーっと途中大きなSAで休憩を挟みつつ
高速をどんどん富山方面へ向かうと途中左手に海が見えて
目的の小松インターに着きました(・∀・)
そしてこの日のために作ったETCカードを
料金所のおじさんに渡しました(・∀・)ノ□
ETCの購入に国から補助金が出る前に
ETCが安くで買えるETCカードを申し込んでたけど
ETC本体は旅行に間に合わなかったんだもん(・∀・;)
唯香の車で行くとは思わなかったし。。
⇒つづく

- プロフィール
唯香(HN)
滋賀県の琵琶湖より下に在住
彼氏よりも愛車LOVE♪
夢が叶い現在はプログラマ
しかしパソコンの進化に
全く追いつけない26サイ‥
滋賀県の琵琶湖より下に在住
彼氏よりも愛車LOVE♪
夢が叶い現在はプログラマ
しかしパソコンの進化に
全く追いつけない26サイ‥
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 最新記事
(05/16)
(03/12)
(12/28)
(12/27)
(12/25)
- カテゴリー
- イチバン読まれている記事
ブログ読者の大半が
焼き芋レシピ目当てって‥
なんだかな(・∀・;)
焼き芋レシピ目当てって‥
なんだかな(・∀・;)